ページ内を移動するためのリンクです。
現在表示しているページの位置です。

◆5/30〆切◆自宅de子宮がんリスク検査

2025年03月12日

5歳未満の奥様
25歳未満の被保険者様

子宮頸がん発症リスクセルフチェック(HPV検査)のご案内です

◆利用料  通常7,590円➡特別価格1,000円(税込)

      (35歳以上の方は、自己負担7,590円で申込可能です)

先ずはセミナー終了後、100の方が

子宮頸がん検診を受けたくなったと回答した

話題の「防げる子宮頚がん」セミナーをご覧ください。

動画の最後に検査申込のQRコードが表示されます。

 

 HPV郵送検診で子宮頸がん発症リスクを手軽にチェック

対象者  35歳未満の奥様 25歳未満の被保険者
      ※25歳以上被保険者様は、今年から無料。別途ご案内いたします。

利用料  通常7,590円➡特別価格1,000円(税込)

     (30歳以上の被保険者は、子宮がん検診対象者の為
      今回の補助はありません。希望者は、自己負担7,590円で申込可能です)

申込方法 HPV郵送検査希望者は、視聴動画の最後にご案内する二次元コードから
      お申し込みください。

      QRコードからお申込み出来ない場合は、メールにてお問い合わせ下さい。

      QRコードが見えにくい場合はコチラ

         &SCAN運営事務局  support@info.andscan.jp

支払方法 申込時にクレジット決済限定

◆キャンセル料 検査キットを提出期限までに返送出来なかった場合は、

        健保補助額(6,590円)を返金して頂きます。 

        お申込者は必ず実施して下さい。

申込期限 5月30日(金)

◆提出期限 6月30日(月)

◆受講された皆様から、嬉しい声が届いています

 

  

◆例えばこの項目、本セミナーで初めて知った方がこんなにも!

 

 

自宅で出来るHPV郵送検査が1,000円で受けられる機会をお見逃しなく

参加者の声

  ・時間がなくて婦人科に行くのも劫なのでこういったセミナーや検査キットはすごく有難い

  ・短い時間でしたが内容についてとてもよくわかり参加してよかったです。

 ・ワクチン接種やがん検診について積極的に娘たちと話し合いたいと思います。

  ・知らなかった情報が知れて、とても勉強になりました。今後も検査を絶対受けます

 ・予防接種の副作用が怖くて悩んでいましたが、打っていても定期的にがん検診が必要だと伺い、私はがん検診だけでもきちんと受けようと思いました。

◆30歳以上の女性被保険者様には、無料で子宮頸がん検査を別途ご案内致します。

◆35歳以上の奥様は、無料で家族検診をご案内しております。
 4月1日より家族検診申込受付開始です。年に1度の検査を是非お申し込みください。
 今回の検査はリスクを調べる検査であり、会社のがん検診とは異なります。

~細胞の変化を見る子宮頸がん検診と、ウイルス感染を見るHPV検査~

子宮頚がん検診(京セラ健保で30歳以上の被保険者に実施している検査)
 子宮頚部の細胞を採取して顕微鏡で調べる検査です。この「細胞診」では、子宮頸がんのがん細胞だけでなく、感染によって変化し、がんに進行する「異形成」といわれる状態の細胞を発見できます。

HPV検査(今回の郵送検査)
 細胞診と同様に採取した細胞が、子宮頸がんの原因であるウイルスに感染しているかどうかがわかります。
 

健保公式LINE友達登録はお済みですか?

お得な最新情報はLINE登録がおススメです。この機会にご登録ください。

 

https://jpn01.safelinks.protection.outlook.com/?url=https%3A%2F%2Fliff.line.me%2F1645278921-kWRPP32q%2F%3FaccountId%3D830xlqxz&data=05%7C02%7Cmidori.takeoka.xm%40kyocera.jp%7Cf428ba5aff494fe1bd9608dc90da5e18%7C82cc187e25d545e48c348434bf6075fe%7C0%7C0%7C638544514746054001%7CUnknown%7CTWFpbGZsb3d8eyJWIjoiMC4wLjAwMDAiLCJQIjoiV2luMzIiLCJBTiI6Ik1haWwiLCJXVCI6Mn0%3D%7C0%7C%7C%7C&sdata=LNwEfdaLASHmGbFHiZJlreXjCB7kKIY7YwoEXwcposQ%3D&reserved=0

 

ページトップへ